こんにちは。英語学習サイト e-ENGのNashです。まだまだ暑い日が続きますね。私は暑いのが苦手なので、夏場は体調管理が大変です。さて、今回も、日常的に使われる言葉の英語表現を紹介いたします。
日本語の「背伸びする」という言葉は、主に次のふたつの意味で使われています。
1)「つま先立って伸び上がること」、
2)「自分の実力以上のことをしようとすること」
今回の記事では、1)の意味に焦点を当てて解説します。
【参考】
2)の意味に関しては、文脈に応じて「意訳」をすることになるため、明確に「これ!」いう決まった英語表現を提示する必要は特にないように思います。
【注意】
ひとつの言葉であっても、複数の意味を持っていることが多々あります。日本語を英語に訳すときは、まず、日本語の言葉の意味をちゃんと理解/確認することが大切です。よく考えずに和英辞書に載っている英単語を適当に選択してしまうと、自分の意図した通りに相手に伝わらない、という結果に陥ることがありますので注意してくださいね。
「つま先」は、英語でtiptoe(あるいは単にtoe)です。そして、「つま先で立つ」は、on tiptoeです。これは、文脈によりますが、「背伸びする」と訳されることが多いです。
それでは、ここで文章の形で見ていきましょう。
John stood on tiptoe to look over the wall.
(ジョンは背伸びして壁の向こうを見た)
※stand on tiptoeの形で覚えておくとよいでしょう。
この他に、stretch (onself)という語も(文脈によっては)「背伸びする」の意味になります。stretchと前述のtiptoeを併せて使うことで、より明確に「背伸び」のニュアンスが伝わります。
Matt stretched up on tiptoe to take his bag down from the overhead bin.
(マットは背伸びしてバッグを頭上の棚から降ろした)
ちなみに、overhead binは「頭上の棚」の意味。(※飛行機の客席にある頭上の棚など)
今回は、stand on tiptoe「背伸びする」という表現を紹介しました。先に挙げた例文と一緒に覚えておくと便利です。
それでは、また次回!